マリメッコの秋冬の新色、ウニッコのネイビーのラテマグとスクエアプレートを買ってしまいました!
スクエアプレートも2枚欲しかったのですが、買ったお店では在庫が残り一枚になっていたため一枚だけ。

ちょこちょこ集めているラテマグ。
結構な数になりましたのでカウンターに並べてみました(∀`●)

か、かわいい…♡

これからもラテマグとスクエアプレートは集めると思います(●´▽`)笑


昨日はうちの母が突然やってきました(笑)
昼くらいまでゴロゴロダラダラしてたところに母からの「電車乗ったよ」というライン…
慌てて飛び起きました。

母の突然の訪問。
目的はこちら、とうもろこしのデリバリーでした(笑)

このとうもろこし、ただのとうもろこしではなく、嶽きみ、というもの。
糖度が18度以上とメロン並に甘い、なかなか手に入らないとうもろこしだそうです。
ご参考→嶽きみ.com
 
実はこちら、会社で話題になりまして。
どうしても食べたくなったので食品関係の仕事をしている父になにげなーく連絡してみたところ(滅多に連絡しない娘からのラインが嬉しかったのか)即手配をしてくれたみたいで、連絡して3日くらいで我が家に届けられました(●´▽`)おとーさんありがとー♡

とうもろこしは採れたてが一番美味しくて、そのままにしてると甘みがどんどん抜けるから早く茹でろ!という母のアドバイスのもと(採れたてを常に食べられる環境にあった、ど田舎出身の母)
ストウブ27cmでいっきに蒸しました。
 
一本残してあるのはとうもろこしごはんにするつもり(●´▽`)
普段ルクルーゼのビュッフェキャセロールで1本だけ蒸すときは水大さじ3で中火2分弱火10分。ですが今回は水100cc中火3分、弱火20分で蒸しあげました。
蒸した後はラップに包んで冷凍しました。

夕方に母が帰ってから、のんびり夕飯の支度を。
フープロで作るハンバーグ。

ブレイザーで焼き上げました(●´▽`)

晩ごはんはこんな感じ。
natural69のお茶碗と、アラビアavecのプレート、合う(´∀ ` )♡

楕円の深皿には蒸しキャベツを。
使いやすさ抜群!!次はカレーを盛りたいなー

フープロかけすぎたのか、つなぎの分量を失敗したのか。ちょっと形の悪いハンバーグになってしまいましたが、ふわふわで美味しかったです。
ハンバーグに下味がしっかりついてるのでソースは別掛けにしました。

そして嶽きみ!!
ものすごーーく甘いです。まだ3本あるので楽しめそうです。
でもこれで今年のとうもろこしはおしまいかな…

相変わらずボリューム満点な晩ごはんでした!



そうそう。
土曜日は会社の後輩たちとスカイツリーのビアガーデンに行ってきました。(割り勘で…笑)

見上げるビアガーデン→

3500円と比較的リーズナブルでボリュームも、まぁまぁ。(うどんあるし)
飲み放題メニューも充実してました!←重要
スパークリングワインも日本酒もあります。

本当にスカイツリーを見上げられます。
10/2までですが、ご興味のある方はどうぞ。
ぜひお酒の飲めるメンバーで。笑
席1.5h、飲み放題は1hですがひとり5杯は飲めましたよ(ゝω・)
 
ソラカラちゃんのショーも見られます。


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。