前回、ベースメイクを一新したことを書きました。
そんなタイミングで友人からオススメの本を教えてもらいました。
それがこちら。
そんなわけで最近のベースメイクはこんな感じで結構時間をかけています♡
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。

にほんブログ村

にほんブログ村
そんなタイミングで友人からオススメの本を教えてもらいました。
それがこちら。
「メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた」です!
もともとメイクもコスメも大好きですが、産休やコロナ禍、ということでここ数年はマスクだし肌に優しければいいや、という感じでしっかりメイクはしてこなかったのです。
でももともとは暇さえあればコスメカウンター巡りをし、美容雑誌も毎月買っていたというくらいコスメが好きな私。(主にVOCE!あとは美的とか)
その割にそれが全然活かされてなかったんですけどね…
復職して、コロナ関係も規制緩和されてきて、少しずつ友人にも会うようになり、マスクを外す機会も多少あったりでまたメイクが楽しくなってきました。
そこで読んだ本により、コスメ欲が再び爆発。笑
おすすめアイテムの掲載などもあったのでその中からいくつか購入してしまいました。
まずこちら。
ナーズのライトリフレクティングセッティングパウダー(プレスト)ミニ。
リフ粉、と呼ばれとっても人気のあるアイテムだそうです。
本で読むまで知らなかった〜!
粒子が細かくてサラサラです。全顔に使えるパウダーですが本に載っているのはハイライトとしての使い方。そちらで使っています。
フェイスパウダーはディオールで買ったばかりですしね。
小さいので会社に持って行くポーチに入れてお直し用パウダーとしても使ってます。
鏡もついてるしいい!つけるときはブラシを使ってます。
MACのハイライト。
エクストラディメンションスキンフィニッシュ、色はダブルクリーム。
こちらも本に掲載があったものです。
濡れたようなツヤ、と書いてあり気になって購入です。
ナチュラルだけどツヤが出てとってもいい感じ。
そしてツールも重要、とのことでしたのでブラシもMACで購入しました。
ブラシは今年限定の虎柄!
寅年なので欲しくなってこちらにしました。通常のより500円高いんだけど。
ブラシは159Sという品番です。
こちらはコンシーラー。
本でおすすめのものではないのですがのっぺり全体におなじベースメイクをするよりコンシーラーなどで部分的にしっかりカバーする方が良いと知り購入です。
たしかにね、コンシーラーで目元を明るくするだけで全顔明るく見えます。
全顔カバー力高めのファンデを使うより崩れにくいし。
そしてめちゃくちゃコスパがよさそうです、このコンシーラー。
実は購入前にもらっていたサンプルがあり、こちらを使っているんですがほんのちょっとしか使わないので2週間くらい使えています。
そのため本体はまだ未開封です。笑
メイクブラシにしては比較的リーズナブルでプロおすすめなら安心かな、ということで。
BBクリームをファンデブラシで塗ると均一につるっと塗れて薄づきなので崩れにくいです。理想…!
毛は多少チクチクするところもあるけど、気になるほどではないです。
コンシーラーブラシもぼてっとつかなくて程よくぼかせて良い感じです。
アイシャドウブラシは2サイズあるので使い分けられるし、使っているアイシャドウがちょうどブラシの付属されていないものだってので重宝しています♡
アイブロウブラシは今まで使ってきたものより柔らかく、慣れるまで「???」という感じでしたが慣れると使いやすいです。
そんなわけで最近のベースメイクはこんな感じで結構時間をかけています♡
そしてこのブログ記事を書いている途中でラインニュースにメイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみたが掲載されていました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
kumiko2223
が
しました